サイト制作者より
このHPは部員みんなが投稿できるような仕組みを取り、ブログと一体化しております。(というかブログです…)
SNS
募集中
ロボット情報が不足しています。全年代不足してます。というかありません。
情報をお持ちの方は、お手数ですが上段メニューのお問い合わせのところよりお願い致します。m(__)m
ロボット情報
立て!フライングX(2021)
2022年10月30日 2020年代
右のロボットが「STRIX」、左のロボットが「Abo」です。 Aboにセットしたロケットを1機ずつ自動でSTRIXに渡し、それをSTRIXが目標地点に向けて打ち出します。 STRIXには、どの方向のどの距離にモノがあるか …
トレジャーハンド(2021)
2022年5月19日 2020年代
左のロボットが「TWO HANDS」(トゥーハンズ)、右のロボットが「LITTLE BUDDY」 (リトル バディ)です。 2台のロボットが協力しながら、坂道や段差などの複雑なフィールドを走り回り、宝探しをする様子をイメ …
ウイルスバスターズ(2020)
2022年4月14日 2020年代
フィールド上にウイルスに見立てた風船を設置し、それらをロボットから発射された弾で割っていきます。 新型コロナウイルス(COVID-19)により生活が制限されている中で、ロボットがウイルスを倒していく様子を表 …
キットCat(2020)
2022年4月14日 2020年代
丸まった尻尾を揺らしながら、作業の邪魔をしたり、くるくる回ったりと猫の愛らしさをセンサやスイッチなどを使って表現しました。 ゆったりとした動きで一生懸命気を引こうとする猫の姿で、見ている人が癒されるようなロ …
ロボトーン(2020)
2022年4月14日 2020年代
ロボトーンは、ばちで鉄琴を叩き楽曲を演奏します。 演奏開始時にスイッチを一度押すだけで、自動で正確な音程の位置を正確なリズムで叩き続けることができます。 2本のばちを持ったロボットの周りには、25個のカラフ …
ブログ
2022 大会結果報告
2022年11月30日 活動報告
こんにちは、セノです。2週間前に行われた高専ロボコン2022九州地区大会の報告をさせていただきます。 佐世保高専からはAチーム「めちゃアゴ」Bチーム「絡繰忍者隊」の2チームが出場しました。 結果はAチームが予選リーグ1勝 …
2021 大会結果報告
2021年11月15日 活動報告
こんにちは、 はんぺん です。 ひと月ほど遅れてしまいましたが10月14日の地区大会の報告をさせていただきます。 佐世保高専からは A 「トレジャーハンド」 B 「立て!フライングX」 の計2チームが出場しました。 結果 …
今週末は2020九州大会です!
2020年10月30日 活動報告
初めまして、回路班2年のはるまきです。 いよいよ今週末の日曜日は、ロボコン2020九州大会ですね。 佐世保高専からは3チームが出場します。 今年はコロナウイルスの影響で思うように作業が進まないこともありましたが、なんとか …
オフシーズン開始!!
2019年12月10日 活動報告
こんにちは!m_kです。先日の全国大会後、2日という短い期間で中間試験を迎えました。その間部活はお休みで、先週より活動再開しておりました。 壮絶なテストスケジュールを乗り越え、部員みんなまた一つ成長した様子でした(笑)。 …