双龍燈踊(ジャオドリ)(2018)
2019年1月26日 2010年台
龍舞(りゅうまい)→手動ロボット 射出機構が2種類ついており、 定荷重バネを動力とするカタパルトで 2段テーブル下段を狙い、 自動ロボットにも搭載してあるモーターを 動力とするカタパルトで ペットボトルをフリップさせて固 …
ラッキーセット(2016)
2016年1月1日 2010年台
2016年度地区大会ベスト8 「スイ」➡課題1遂行用ロボット。 1度に2個のブロックを同時に持ち上げ別々に離すことのできる吸盤を持つ。上下機構はラック・ピニオンを用いており、ブロックの高度調整を滑らかにすることができる。 …
黄色い開拓者(イエローパイオニア)(2016)
2016年1月1日 2010年台
2016年度地区大会ベスト4&アイデア賞受賞 2016年度全国大会安川電機賞受賞 「スイ」➡課題1遂行用ロボット。 基本的な仕様についてはラッキーセット参照。それに加えて、「箱び屋」へのブロックの積み込みも行う。 &nb …
アルシコ オッチャカス (2007)
2007年1月1日 2000年台
2007年度地区技術賞! 2007年度全国ベスト4! 2007ロボコン全国大会へ出場!「アルシコ オッチャカス」とは、方便で「あるだけ落っことす」の意。
トリプルプレイ (2007)
2007年1月1日 2000年台
2007年度協賛企業特別賞(ホンダ) 三台のロボットにそれぞれ高さ、広さ、速さというコンセプトがあり、 それらの組み合わせで大抵の相手には対応できるように工夫されたロボット。 左側のペットボトルがついたロボットは2メート …
Cyclic Cap(2005)
2005年1月1日 2000年台
子機シャネルと一組で「CyCliC Cap」というチーム名で出場した。 作業の遅れから試合には未完成な状態で出場したが、 2回戦まで勝ち進んだ。しかし2回戦ではマイタギヤの取り付けが甘く、滑ってしまい進めなかった。 C型 …
イディオッツ(2005)
2005年1月1日 2000年台
蛇腹状の足と尻尾を使って障害をクリアするマシン。 製作期間はたった4ヶ月だったので試合中にトラブル続出だった。しかし地区大会ベスト8まで進んだ。ネーミングの由来は……   …
ドラゴンゲッター(2004)
2004年1月1日 2000年台
ドラゴンフィーバーとラウンドゲッターの合体機で完全なイベント機。 ドラゴンフィーバーは2000年の出場マシン(詳細不明)。 ラウンドゲッターは2003年のロボコンに出場し、全国級の戦闘力を持っていたにもかかわらず、妨害+ …
Batten(2004)
2004年1月1日 2000年台
バッテンと読む、コペンの親機 間の抜けた顔がチャームポイントの久々の全国機で、イベントでも人気があった。 主要部は50㎜角の角材で作られており、頑丈さではピカイチのマシン。 足回りにはオムニホイールを使用し、全方向へのす …
職人技弐式 (2003?)
2003年1月1日 2000年台
職人技3原則「でかい、重い、動かない」を確実に踏襲しているロボット。 試合では一回戦で変形したが故障してしまい、サイズに入り切らなかったため審判にリトライを拒否られたという悲しい最期を迎えている。